セクハラ
「性暴力」や「男女間の暴力」には<征服>や<支配>のほか<破壊>といったテーマがあり、次のようなパターンがあると思います。 ①<侵害>程度で終わるケース ②加害者が被害者を<征服>して去っていくケース ③加害者が被害者を<征服>しようとして付き…
「トラウマ性の結び付き(traumatic bonding)」という、一般の人々には理解され難い被害者心理があります。トラウマになるような被害を受けている者が、加害者から離れられなくなる心理ですが、これはしばしば指摘されがちな「共依存」とは全く性質が異なる…
セクハラにおいても、本来の加害者が被害者を加害者に仕立て上げることがあります。 ありがちなのは、大学などの教師が学生にセクハラをしておいて、自分が訴えられると、「メンタルが不安定な女子学生から、付きまとわれている」という話にするパターンです…
モラハラ・DV・ストーカー、セクハラ、パワハラ、性被害、妄想症の人からの被害など、どれにも当てはまると思いますが、加害者に人格異常や精神異常がある場合、加害者心理の分析と、被害者に生じている異常な精神状態の正常化とは、セットになっていると思…
非常に簡単に言うと、妄想上の恋愛関係でマウントを取らなくては気が済まないというのが、クレランボー症候群の妄想の特徴です。そのため、妄想の対象としている相手から避けられたり嫌われたりすると、自分の優位を取り戻すために、相手の方を貶める醜悪な…
モラハラでも、DVでも、タチの悪いストーカーやセクハラや性被害でも、加害者が異常者である場合の問題を、次のように言うことができると思います。 被害者には正常者の脈絡しかないので、被害者は加害者の意図や言動を理解したり想像したりすることができ…
矢川冬『もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて』 もう、沈黙はしない・・性虐待トラウマを超えて 作者: 矢川冬 出版社/メーカー: NextPublishing Authors Press 発売日: 2018/06/25 メディア: オンデマンド (ペーパーバック) この商品を含むブログ…
d.hatena.ne.jp しばしばストーカーには、自分がターゲットから愛されているという被愛妄想(エロトマニア)があると言われます。なんらかの精神障害がある人に、付加的にエロトマニア妄想が生じてストーカー化するケースが多いようです。エロトマニア妄想だ…
一般的にストーカーもセクハラも、悪質な加害者の本当に怖いところは、キモチ悪く迫ってきたり、粘着してきたりするところなどではありません。被害者が断ったり、被害者の嫌悪感が伝わったりした時です。邪悪な人間ほど自己中心的で、相手に対する思いやり…
『性犯罪の被害者心理への理解を広げるための全国調査事業報告書』より 『妄想(セクハラ)男は止まらない 勝利的和解・セクハラ裁判の記録』より 『性犯罪の被害者心理への理解を広げるための全国調査事業報告書』より セクハラや性暴力の被害者が、被害を…
ハラッサー(セクハラをする人)に対して、周囲の男性たちが妙に寛容で同情的である場合が、しばしばあります。「ハラスメントともいえない恋愛沙汰を、対面を重んじる組織によって運悪く処分された」、「派閥争いに巻き込まれて、セクハラをでっちあげられ…
「嫌ならなぜそのときに言ってくれなかったのか」――これがセクハラで訴えられた男性側からよく聞くセリフだと牟田和恵氏は言います。男性からのアプローチにまんざらでもないように見えていた女性が、後で「交際を強要された」と訴える。「ハメられたような…
中高年の男性は、若い女性が自分に尊敬や信頼の情を寄せるのを異性としての好意だと勘違いしてしまうことがあります。また、自分からそれとなく要求しておいて、女性が全くのサービス精神からしたことを、自分への好意と受け取ることもあります。 たとえば、…
部長、その恋愛はセクハラです! (集英社新書) 作者: 牟田和恵 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2013/06/14 メディア: 新書 この商品を含むブログ (14件) を見る 世間でセクハラ事件があると、しばしば聞かれる男性側の主張が「合意だった」というものです。…